障害のある方のあたり前の生活を支援します

かしの木学園/法人なづな学園

施設概要

設 置 社会福祉法人なづな学園
運 営 社会福祉法人なづな学園
施設名 かしの木学園
事業種別 障害者自立支援法に基づく多機能型事業所
(生活介護・就労継続B型・就労移行支援) 
定 員 49名
開所年月日 昭和45年4月13日
連絡先 京都市中京区西ノ京桑原町8
TEL 075-802-2721
FAX 075-802-2750

 事業内容

<生活介護事業>

【事業概要】

利用者が自立した日常生活又はより豊かな社会生活を営むことができるよう、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立った支援をする中において、生産活動及び創作活動又、その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うことを目的としている。

利用定員 26名
実施内容 箱組立作業、縫製、陶芸、生活介護活動

◎紙工、受注

印刷会社等からの受注による箱折作業

紙工

◎縫製

<受注作業>

企業からの受注によるブックカバーの製作

<自主作業>

コースター、暖簾、ポーチ、ポケットティッシュケース等の製作

縫製

◎陶芸(喜遊窯)

<受注作業>

社寺からの受注によるかわらけ、土鈴の製造

<自主作業>

ねこシリーズ陶器(丸皿・角皿・マグカップ・箸置き等)

登り窯製品

陶芸

◎生活介護活動(ストレッチ、アート活動、音楽リズム)

生活介護事業生活介護事業生活介護事業

<就労継続支援B型事業>

【事業概要】

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、通常の事業所に雇用されることが困難な利用者に対して就労の機会を提供するとともに、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立った支援をする中において、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行う。

利用定員  23名
実施内容  製パン業務、喫茶運営、箱組立作業、各種紙箱組立

◎パン製造、販売

パン製造、喫茶・販売、外注、納品、外部販売

パン製造、販売

◎給食提供サービス

昼食作りのお手伝いを行います。

盛り付け、配膳、片付けなどをチームで協力して行います。

珈琲豆製造、販売

◎紙工、受注

印刷会社等からの受注による箱折作業

各種受注作業

紙工、受注